お知らせ

通院中の患者様へお願い

2025/06/30

昨今の状況において
当院からの連絡にて、ご自宅・携帯電話に電話をおかけしても留守番電話や着信拒否など繋がらない事が多くございます。
検査結果や緊急連絡などの急ぎの連絡の場合もございますので
患者様・御家族様含め

萩野クリニック 055-966-7111

電話番号登録・ご周知のご協力をお願いいたします

2025年(令和7年度) 沼津市健康診断のご案内 6月9日(月)~10月31日(金)

2025/06/01

沼津市・裾野市・清水町・長泉町の市町村の住民検診が受けられます。市町村から届いている通知(受診券)が必要になります。毎年、検診を受けて、変化を見ていくことをおすすめします。

~当院で受けられる検診~

・特定健診(40歳以上の国民健康保険加入者)
・健康診査(後期高齢者医療制度加入者)
・胃がん(35歳以上)
  ※胃内視鏡は昨年度受診していない50歳以上の方になります。
・肺がん(40歳以上)
・大腸がん(40歳以上)
・肝炎ウイルス検査(40歳以上で過去に受けたことのない人)
・前立腺がん(50歳以上の男性)
 


■胃がん健診のみ予約制になります。

■胃がん検診を受ける際には、朝食抜きで朝の8時15分あるいは8時30分よりの検査となります。食事をしないで来院するので、特定健康診査と一緒に受けることも可能です。
 
■その他の検診は、予約なしでも受けられますが、特定健診は食事抜きでの検査が基本です。



■受診券の受診資格に○のついている健診が受けられますので受診資格の確認をお願い致します。

予約やお問い合わせは、ご来院又ははお電話にて受け付け可能です。
健診期間後半は、例年混み合いますので早めの受診をおすすめします。
       055-966-7111

帯状疱疹予防接種「定期接種」のご案内

2025/04/01

帯状疱疹予防接種「定期接種」のご案内

 対象となる方↓↓
今年度65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上となる方
 行政から接種券が届きます

当クリニックは【組換えワクチン】接種になります。
 接種回数は2回
 1回につき¥12000-の個人負担金があります×2回
 1回目の接種から約2か月後に2回目の接種になります。


※上記以外の50歳以上で接種希望の方は行政に申請することにより助   
  成金を受け接種可能になります。

肺炎球菌予防接種『定期接種』のご案内

2025/04/01

肺炎球菌予防接種『定期接種』のご案内

 対象となる方↓↓
“今年度65歳になる方” 行政から接種券が届きます。
 接種回数は1回
 1回につき¥2000-の個人負担金があります

予約制ですので前もってご連絡をお願いします。

マイナンバーカードでの受付ができます

2025/03/01

医療機関や薬局で保険証の代わりに使う新たな方法
それが『マイナ受付』です。

※マイナンバーカードが保険証として使えます。
①より良い医療が可能に!
 初めての医療機関等でも、薬剤情報等の医療機関を使えば、今までに使った薬の情報が共有でき、より適切な医療が受けられるようになります。
 ※閲覧できるのは 医師 薬剤師等 有資格者だけです。

②手続き無しで限度額以上の一時的な支払いが不要に!
 限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額における支払いが免除されます。

 
※ご利用の場合は 必ず事前に登録をお願いします。

新型感染症予防対策のお知らせ

2025/03/01

当院では、新型コロナウィルス感染予防対策として
次のようなことに取り組んでいます。(※従来からの対策も含む)

・ドアや窓による十分な換気
・消毒用アルコール等による院内消毒の徹底
・グローブ、フェイスシールド着用等の感染対策の徹底
・受付にて全ての方の検温と問診
・治療器具の滅菌・消毒の徹底
・患者様ごとのドアノブ、治療台の拭き取り消毒
・待合室の雑誌や、おもちゃの除去
・スタッフの毎日の体調管理

ご不便をお掛けする点もございますが
感染防止の為ご協力の程、宜しくお願い致します。

              萩野クリニック 院長

発熱・頭痛・喉痛・腹痛・下痢等の症状のある方

2025/03/01

当クリニックでは

<発熱・頭痛・喉痛・腹痛・下痢等の症状のある方>は
通常診察時間とは別の時間帯での診察のご案内となります。

当院に受診歴のある方もない方も、あらためてご案内の説明をしますので来院される前に必ずお電話にて連絡をお願いします。

クリニック電話番号は
055-966-7111


午前は9:00~11:30・午後は15:30~17:00までに連絡をお願いします。
症状の聞き取りや準備がありますので、上記時間外や人数により受付出来ない場合もございます。

スタッフ募集について

2025/02/28

現在スタッフの募集はございません。

マスク着用のお願い

2025/02/01

病院内には感染時の重傷リスクの高い患者様もおられますので、
今しばらく院内ではマスク着用をお願いします。

診療報酬に関するご案内

2024/10/01

当院は東海北陸厚生局の指定を受けた保健医療機関です
当院は下記の施設基準に適合している旨の届け出を行っています
●初診時機能強化加算
●明細書発行体制加算
●時間外対応加算3
●夜間・早朝等加算
●外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ・Ⅱ)
●生活習慣管理料(Ⅱ)
●地域包括診療加算・認知症地域包括加算
●一般名処方加算
●外来感染対策向上加算
●医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算

~初診時機能強化加算について~
当院はかかりつけ医として以下の取り組みを行っています
〇健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています
〇他医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握したうえで服薬管理を行います
〇健保・福祉サービスに関する相談に応じています
〇夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています
〇必要に応じて専門医または専門医療機関への紹介を行っています
※各都道府県のホームページに記載されている医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用すれば、かかりつけ医療機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます

~明細書発行体制等加算について~
当院では領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています
この加算は医療機関の明細書発行の体制を評価するもので明細書の費用ではありません
明細書がご不要の方は受付へお申し出ください

~時間外対応加算について~
当院を継続的に受診している患者様からの電話等による問い合わせに対し原則として当該診療所において常時対応できる体制を取っています

~夜間・早朝等加算について~
下記の時間帯に受付をされた場合は診療時間内であっても、また予約診療であっても「夜間・早朝等加算」(50点)の取り扱いとなりますのでご了承ください
*診療時間前 *午後6時以降 *土曜日正午以降

~生活習慣病管理料(Ⅱ)について~
生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症)を主病とする患者様には個々に応じた診療計画書を作成します
療養指導にご同意いただいた患者様が対象となります
患者様の状態に応じ28日以上の処方やリフィル処方箋の発行に対応しています
但し、交付が可能かは患者様の病状に応じて医師が判断します

~地域包括加算・認知症地域包括加算について~
当院では「地域包括加算・認知症地域包括加算」を算定する患者様に「かかりつけ医」として以下の取り組みをおこないます
〇生活習慣病や認知症等に対する治療や管理をおこないます
〇他医療機関で処方されるお薬を含め服薬状況を踏まえたお薬の管理を行います
〇予防接種や健康診断の結果に関する相談等の健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ専門の医療機関をご紹介します
〇介護保険の利用に関するご相談に応じます
〇体調不良時、患者様からの電話等による問い合わせに対応しています

~一般名処方について~
当院では薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。一般名とは医師が患者様に必要な薬剤を「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。


~外来感染対策向上加算について~
当院は院内感染防止対策として必要に応じて次のような取り組みを行っています
〇院長を感染管理者として院内感染マニュアルを作成しスタッフ全員で院内感染対策を推進します
〇院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に研修を年2回実施しています
〇感染性の高い疾患が疑われる場合は一般の方と分けた診療を行っており駐車場等での待機をお願いしています
〇抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り適正に使用します
〇感染対策にかんして医師会や基幹病院と連携体制を構築し定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け院内感染対策の向上に努めます

~医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算について~
当院はオンライン請求を行っています
当院はマイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有しています
電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービス等の取り組みを実施するための準備を進めています
医療DX推進の体制に関する事項および、質の高い診療を実施するためにマイナンバーカードにより保険情報・医療情報・薬剤情報を取得し、その情報を活用して診療を行っています

~当院は院内・敷地内全面禁煙です~

禁煙外来、新規受付一時中止のお知らせ

2024/01/01

禁煙治療薬の製品が供給されていない為
禁煙外来の新規患者受け入れを、当面の間停止致します。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いします。

 
ページトップへ